gonchan

食系

〈我が家の昆布巻〉

我が家に伝わる昆布巻レシピ。売ってるのとはひと味違うと思ってる(笑)
未分類

〈windows10を快適に‼️〉

windows10は、いろいろ快適に使える反面、まさかの自動設定がある。頑張って判明した回避策を覚書🙂 【電源投入だけでログインしたちあげる】 windows10をセットアップするとマイクロソフトアカウントやらパスワードやらの設...
覚書

<我が家のごぼう茶>

家の嫁はごぼう茶が大好きです。売ってるのもいいけど作ってみようってことでやってみると結構うまいし、ただ飲むだけでなく焼酎で割っても香ばしさがきわだち旨いのです。我が家の定番になりましたので、覚書ですね。 (我が家のごぼう茶)
食系

<濃厚パンプキンスープ>

家の嫁は大のパンプキンスープ好きで専門店のスープの味を家でも再現してナゲットと一緒にワインを傾ける・・・ちょっとした贅沢・・・をしたくてトライしてみました。しかも簡単に・・かぼちゃの量とできるスープの量を覚えておくためにメモとして・・・・・...
食系

<エビ粉末を使った簡単カルボナーラ>

エビの殻を使ったエビの香り豊かなカルボナーラを作ってみました。 めちゃめちゃエビを堪能できる味です。お試しあれ! 本当はエビをトッピングしたかったけど冷蔵庫にあったかにかまで代用してみました。 (エビ粉末を利用した簡単カルボナーラ...
音楽係

<私のBASS遍歴>

初めは、ベースって簡単そうだ! バンドやってモテよう! なんて始めたベース。 今では、間違いなく生活の一部になっている。 そんなに詳しくはないけど私の歴史です。忘れないうちに・・
覚書

<サバ缶でミートソースパスタ>

美容とダイエットに効果があってお財布にも優しい サバ缶を使ってミートソースのパスタを作ってみました。 ひき肉の代わりに使用しても全然違和感なし。 これからも定番にしよう! (サバ缶のミートソース)
電気機器系

<ホームベーカリーでおいしい朝>

【朝を豊かにする仲間たち】 2004年から始めたホームベーカリーでのパン生活。 もう14年のお付き合いになり部品もなくなっている始末。 でも、思い出を沢山もらった友を紹介します。 (私の愛用品MKのHBH917)
覚書

<エビの粉末出汁を作ってみた>

エビって身を食べた後、殻を処分するときに もったいないなーっていつも思ってました。 そこで今回は、エビの粉末出汁を作ってみました。 (粉末をたっぷり入れたエビ風味のカルボナーラ)
電気機器系

<ヨーグルティア生活 温泉卵編>

手造り調理の強い味方、ヨーグルトメーカーの ヨーグルティアを愛用しています。温度調整が できるのですごくいいです。 (私の愛用品TNICAのYM-1200) 温泉卵を作ろう
タイトルとURLをコピーしました